ご相談者・ご依頼者とのご縁を

お悩み事に寄り添い、紡ぐ。

あなたの街、あなたの海の法律家。

新着情報

2025.04.10

月刊誌「新薬と臨牀」記事掲載のご紹介(R7.4.10)

本日(2025年4月10日)発行の医学・薬学の研究論文投稿月刊誌「『新薬と臨牀』─Journal of New Remedies & Clinics─」74巻4号(発行所:医薬情報研究所)に記事が掲載されましたので,ご紹介します。
 

 
同誌は,わが国最初の薬物療法の専門誌として1952年(昭和27年)に創刊。
医学・薬学に関する基礎から臨床まで,下記の研究論文を幅広く掲載しています。
 
1 新薬の非臨床試験等,基礎的研究成績
2 各科領域における新薬および既存医薬品(スイッチOTC等一般用医薬品も含む)の臨床治験成績
3 日常の診療に役立つ症例報告
4 診断用薬および医療用機器類等の研究成績(市販後調査成績・生物学的同等性試験・アンケート結果も含む)
5 医学・薬学等に関する各種講演会・研究会・シンポジウム・座談会等の記録
 
記事掲載のきっかけは,昨年10月,神奈川県内科医学会からのご依頼で,「高齢者の不安に答える」と題する講演会への登壇。
前半,「在宅高齢者の生活支援」について成年後見制度を踏まえて任意後見制度を中心としたお話をし,後半は,パネルディスカッションを行いました。
本誌には,その講演録としての掲載です。
 
本記事の掲載により,任意後見制度の一層の周知・利用促進が期待されます。
私も,任意後見制度の普及にお役立ちすることができ,うれしく思います。
 
 

────目次────

 
●原著
 
──アンケート調査結果から──
 
日本でのアベマシクリブによる乳がん治療における,患者支援モバイルアプリNyuPageの使用実態
……がん研究会有明病院 高野利実
 
日本におけるホルモン受容体陽性・ヒト上皮成長因子受容体2型陰性浸潤性乳癌の病理診断の現状と今後の展望:病理医および臨床医に対する調査
……日本イーライリリー(株) 関根信幸
 
●症例報告
 
SGLT2阻害薬使用時に高浸透圧高血糖状態と
糖尿病性ケトアシドーシスを呈した高齢2型糖尿病の1例
……国際医療福祉大学塩谷病院 山内恵史
 
●指定難病最前線
 
タンジール病
……帝京大学 塚本和久
 
★新連載 病と生きる─仏教の視点から臨床の問いを考える─
 
第1回「生きること」を学ぶ
……園田病院 岸上 仁
 
●パネルディスカッション
 
■神奈川県内科医学会「健康長寿社会を目指す委員会」■
「高齢者の不安に答える」
……たかみざわ医院 高見澤重隆
・演題1 独居老人の看取り
 ……江口医院 江口一彦
・演題2 一人暮らしの高齢者支援における社会資源の活用
 ……ハロー・ケアマネジメントステーション 柏木茂幸
・演題3 在宅高齢者の生活支援~成年後見制度を踏まえて~
 ……行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所 加賀雅典
 
△Medical News in Brief
△新薬開発一覧
△学会案内
△研究会案内