ご相談者・ご依頼者とのご縁を
お悩み事に寄り添い、紡ぐ。
あなたの街、あなたの海の法律家。
2025.03.01
今般,私がテキストブックの監修を担当した待望の認定資格「任意後見ベーシック~そこが知りたかった! 利用者目線の「任意後見」Q&A』~」が開始しましたので,ご紹介します。
本資格の開始により,任意後見制度の一層の周知・利用促進が期待されます。
私も,任意後見制度の普及にお役立ちすることができ,うれしく思います。
【資格名】
任意後見ベーシック
【目的】
「任意後見」の価値を知っていただくこと
【資格取得までの流れ】
1 テキスト(電子データ)と講座ビデオで自ら学ぶ
2 レポート提出・合格
3 登録(永年登録制)
【認定講習受講資格】
どなたでも受講できます。
【講習価格】26,400円(税込)
※ 受験料には,テキスト・レポート評価が含まれます。
※ 不合格の場合には,レポート再提出・評価3,300円(税込)が必要です。
【認定講習カリキュラム】
重要ポイントを30のテーマに絞って分かりやすく解説。