港北区(日吉・鳥山町・仲手原・錦が丘・新羽町・富士塚・太尾町・大豆戸町・箕輪町・師岡町など)の相続・遺言・成年後見手続のことなら
行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所(横浜市港北区・日吉)
HOME
> ブログ
カテゴリー
全て
新着情報
【blog 行政書士・海事代理士事務所の舞台裏】
ブログ紹介
お知らせ
-無料相談会
-イベント案内
--日本マリン倶楽部
--新交響楽団
--(イベント案内)その他
-掲載記事
--「タウンニュース」(一般)
--「タウンニュース」(特集)
--「ぱど」掲載記事
--取材記事・広告(その他)
-事務所ウェブサイト情報
-募集記事
-官公署からのお知らせ
-ごあいさつ
-(お知らせ)その他
出張訪問記
-港北区(日吉・日吉本町)
-港北区(下田町)
-港北区(その他)
-横浜市(都筑区)
-横浜市(青葉区)
-横浜市(緑区)
-横浜市(神奈川区)
-横浜市(中区)
-横浜市(西区)
-横浜市(その他)
-川崎市
-神奈川県(その他)
-東京都(湾岸地区)
-東京都(その他)
-千葉県
-愛知県
-(出張訪問記)その他
雑記帳
-法令・業務等
-資格
-音楽
-(雑記帳)その他
法務ダイアリー
-港北区(日吉・日吉本町)
[出訪:0065] 慶應義塾塾大学日吉キャンパス(H21.10.10)
2009.10.10
[慶應義塾] ブログ村キーワード
■平成21年10月10日(土)
所属するボランティア下田が出店する「
日吉フェスタ
」(主催:ヒヨシエイジ協議会,運営:ヒヨシエイジ2009実行委員会)のため,母校・
慶應義塾大学日吉キャンパス
(横浜市港北区日吉1-1-4)へ来ています。
ここでは,慶應義塾大学の文学部・医学部・薬学部1年生,経済学部・法学部・商学部・理工学部1・2年生が学んでいます。
慶應義塾大学に同キャンパスが設置されたのは,昭和9年4月のことです(授業開始は,同年5月から)。当時,この地は,「神奈川県橘樹郡日吉村」と呼ばれていました。
三田キャンパスが手狭になっていたため,慶應義塾が予科の移転候補地を検討し始めたところ,東京横浜電鉄株式会社から沿線の日吉台の土地約23万平方メートルを無償で提供したいとの申出があり,その整備が進められました。
その際,教育環境の整備には十分な配慮が加えられ,今日見られる見事な銀杏並木道の造成もその所産の一つです(平成10年2月には,この銀杏並木が平成9年第7回横浜市「横浜まちなみ景観賞」を受賞しました)。
→「銀杏並木」の写真は,
当職事務所公式ウェブサイト
のトップページを参照
同キャンパスは,第2次世界大戦の被災を免れましたが,終戦後間もない昭和20年9月,施設の半分を連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)に接収されることになりました。
4年後の昭和24年7月5日,GHQから塾長宛に正式文書による返還通知があり,同年10月1日,その返還式が行われ,接収が解除となりました。
慶應義塾高等学校がこの地に移転したのも,この頃です。
昨年,平成20年11月8日には,同キャンパス陸上競技場において,慶應義塾創立150年記念式典が行われ,今上天皇・皇后が臨席,天皇が「おことば」を述べられました。
また,この「日吉フェスタ」を主催する
ヒヨシエイジ協議会
とは,日吉住民と慶應義塾大学の学生の有志が一体となって日吉の街を盛り上げていくことを目的として活動している団体です。
10年スパンの活動で,今年で7年目になります。
地域住民・慶應義塾大学の学生・教員有志が同協議会を組織して全体の方針を決定し,学生を中心とするヒヨシエイジ実行委員会が地域活性化イベントの企画・運営を行っています。
私たちが出店したブースでは,相談窓口と車椅子体験・高齢者体験のできる「もみじ箱」体験の実習を指導させていただきました。
一家そろって体験されていた方々が印象に残っています。
→「もみじ箱」については,こちらの記事(
PC版
・
携帯版
)を参照
最寄り駅は,東急東横線/東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン・日吉駅です。
【関連ウェブサイト】
慶應義塾
慶應義塾大学日吉キャンパス
「来往舎」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
慶應義塾日吉ファカルティラウンジ
慶應義塾 協生館
「慶應義塾下田学生寮」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
「慶應義塾高等学校」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
慶應義塾創立150年
ヒヨシエイジ
東急電鉄(東京急行電鉄株式会社)
横浜市>市営地下鉄
横浜市港北区社会福祉協議会
横浜市港北区社会福祉協議会>日吉地区社会福祉協議会
**━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
■
行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所
相続・遺言・贈与・成年後見・財産管理・見守り契約・死後事務・法人設立・契約書作成・
海事法務・許認可申請などの各種手続に対応します。お気軽にご相談ください。
電話:045-564-9103 E-mail:
info@office-kaga.com
■
横浜北 遺言相続パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の遺言・相続手続を迅速・丁寧にサポート!
■
横浜北 車庫証明パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の車庫証明申請を迅速・丁寧にサポート!
■
全国小型船舶免許パートナーズ
更新・失効再交付等の小型船舶操縦免許(ボート免許)手続を迅速・丁寧にサポート!
…━━━━━━━━━━━━━━━━━━**
[出訪:0054] 日吉本町地域ケアプラザ(H21.6.18)
2009.06.18
[日吉本町駅] ブログ村キーワード
■平成21年6月18日(木)
所属するボランティア下田のメンバーとして日吉地区社会福祉協議会ボランティア部会に出席のため,
日吉本町地域ケアプラザ
(横浜市港北区日吉本町4-10-A)へ来ています。
日吉本町地域ケアプラザは,平成19年9月1日,港北区内で8館目の地域ケアプラザとして開館しました。
→「ケアプラザ」については,こちらの記事(
PC版
・
携帯版
)を参照
同施設は,独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)によるコンフォール南日吉団地の建替事業の一環として,南日吉団地G街区に整備されました,2~4階部分には,市営住宅が併設されています。
同施設のある1階部分の延床面積は,約1037.72平方メートルです。
開館以来,社会福祉法人緑峰会が指定管理者となり,その運営を担当しています。
同施設では,「地域との連携と協働」を基本方針に掲げ,地域の持つ潜在力を最大限活かした事業展開を行っています。
また,地域活動の拠点として,「あかちゃん会」(第1子で8か月~1歳未満の乳児と母親の仲間づくりの場)などの様々な地域団体やサークルの活動の場になっており,「子育て支援相談会」,「ウォーキングくらぶ」などの地域住民を対象とした講座・教室・相談会も開催しています
最寄り駅は,東急東横線/東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン・日吉駅又は横浜市営地下鉄グリーンライン・日吉本町駅です。
【関連ウェブサイト】
社会福祉法人緑峰会
社会福祉法人緑峰会>日吉本町地域ケアプラザ
横浜市
横浜市>健康福祉局
横浜市>港北区
横浜市>港北区>地域ケアプラザ
UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)
UR都市機構>コンフォール南日吉
東急電鉄(東京急行電鉄株式会社)
横浜市>市営地下鉄
横浜市港北区社会福祉協議会
横浜市港北区社会福祉協議会>日吉地区社会福祉協議会
「日吉本町駅」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
「日吉本町駅・駅看板設置」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
**━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
■
行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所
相続・遺言・贈与・成年後見・財産管理・見守り契約・死後事務・法人設立・契約書作成・
海事法務・許認可申請などの各種手続に対応します。お気軽にご相談ください。
電話:045-564-9103 E-mail:
info@office-kaga.com
■
横浜北 遺言相続パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の遺言・相続手続を迅速・丁寧にサポート!
■
横浜北 車庫証明パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の車庫証明申請を迅速・丁寧にサポート!
■
全国小型船舶免許パートナーズ
更新・失効再交付等の小型船舶操縦免許(ボート免許)手続を迅速・丁寧にサポート!
…━━━━━━━━━━━━━━━━━━**
[出訪:0051] 慶應義塾高等学校(H21.6.1)
2009.06.01
[慶應義塾高校] ブログ村キーワード
■平成21年6月1日(月)
所属するボランティア下田の活動として,慶應義塾高等学校3年生を対象とした社会科学習のため,
慶應義塾高等学校
(通称:塾高)(横浜市港北区日吉4−1-1)へ来ています。
3~4人一組のグループに対し,私たちボランティア1名が担当します。
私たちが指導・監督する中,慶應義塾敷地内及び東急東横線・日吉駅構内を,生徒が交替で,実際に車イスを押したり,車イスに乗ったり,又は自力で操縦したりします。
生協の売店で飲み物を購入したり,日吉駅の改札を通過したりもしました。
その過程で,安全な車イスの押し方を学び,ひいては実際の地域社会における車いす利用者に対する心遣いを学ぶのが目的です。
敷地内及び駅構内には,段差あり,坂ありで,車椅子を利用するため,また車椅子利用者を支援するには,どのような点が重要なのかを体験することができました。
先日の下田小学校5年生を対象とした車いす体験学習指導と異なり,さらに「もみじ箱」の利用もしました。
→「下田小学校5年生を対象とした車いす体験学習指導」については,こちらの記事(
PC版
・
携帯版
)を参照
「
もみじ箱
」とは,高齢者疑似体験装置(高齢者体験シミュレーター)のことで,これを装着することにより,高齢者の加齢に伴う身体機能の変化した状態を演出し,高齢者の日常の動作を疑似体験することができます。
具体的には,次の一式を装着します。
1 足首・手首に重り(砂袋)をつける。
2 膝・肘にはサポーターを巻きつけ,動きにくくする。
3 ゴーグル・特殊眼鏡をつけ,視野を狭めて見えにくくする。
4 重りの入ったベストを着て,背中を曲げる。
5 軍手をすることにより,手先の細かい動きができなくする。
6 耳栓をすることにより,耳が聞こえにくくする
これを装着したまま敷地内を歩行したり,新聞記事を読んだり,箸で小豆をつまんで皿から皿へ 移したりしました。 高齢者の身体機能を体験することにより,高齢者に対する接し方や生活環境を考えるきっかけづくりをすることができました。
最寄り駅は,東急東横線/東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン・日吉駅です。
【関連ウェブサイト】
慶應義塾
慶應義塾高等学校
慶應義塾大学日吉キャンパス
「慶應義塾大学日吉キャンパス」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
「来往舎」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
「慶應義塾下田学生寮」
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
慶應義塾創立150年
東急電鉄(東京急行電鉄株式会社)
横浜市>市営地下鉄
横浜市港北区社会福祉協議会
横浜市港北区社会福祉協議会>日吉地区社会福祉協議会
**━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
■
行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所
相続・遺言・贈与・成年後見・財産管理・見守り契約・死後事務・法人設立・契約書作成・
海事法務・許認可申請などの各種手続に対応します。お気軽にご相談ください。
電話:045-564-9103 E-mail:
info@office-kaga.com
■
横浜北 遺言相続パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の遺言・相続手続を迅速・丁寧にサポート!
■
横浜北 車庫証明パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の車庫証明申請を迅速・丁寧にサポート!
■
全国小型船舶免許パートナーズ
更新・失効再交付等の小型船舶操縦免許(ボート免許)手続を迅速・丁寧にサポート!
…━━━━━━━━━━━━━━━━━━**
[出訪:0020] 来往舎(H20.8.28)
2008.08.28
[慶應義塾大学] ブログ村キーワード
■平成20年8月28日(木)
同期の海事代理士と会食のため,母校・慶應義塾大学の日吉キャンパス内にある
来往舎
(横浜市港北区日吉1-1-4)へ来ています。
大学構内に入りまっすぐ歩いていくと,左手に見える巨大なガラス張りの建物です。
同建物の地下1階にあるレストラン「
ファカルティラウンジ(Faculty Lounge)
」で,これから会食です。
名称は,「ファカルティ(教職員)」ですが,昼休み時間以外や大学が休みの時は,教職員以外の一般の方でも利用することができます(ただし,日曜・祝日は定休日)。
同建物は,福澤諭吉没後100年の翌年にあたる2002年に竣工した研究室棟です。
1階~3階まではプロジェクト室・シンポジウムスペース等,4階~7階は個室・コラボレーションブースで構成されています。
建物の中心が吹き抜けになっており,公的空間と私的空間が融合されたデザインになっています。
また,慶應義塾は,今年創立150年を迎えますが,その記念事業として綱島街道沿いに建設されていた
協生館
が今月上旬竣工しました。
建物内には,大学院が配置されるほか,研修(宿泊)施設,音楽ホールにもなる講堂,スポーツクラブ(セントラルウェルネスクラブ慶應日吉),コンビニ(ローソン慶應日吉店),カフェ(タリーズコーヒー慶應日吉店)などがあり,来月から順次オープンする予定です。
最寄り駅は,東急東横線/東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン・日吉駅です。
【関連ウェブサイト】
慶應義塾
慶應義塾大学日吉キャンパス
「慶應義塾大学日吉キャンパス」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
慶應義塾>慶應義塾を眺める>来往舎
慶應義塾日吉ファカルティラウンジ
慶應義塾 協生館
「慶應義塾下田学生寮」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
「慶應義塾高等学校」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
慶應義塾創立150年
セントラルスポーツ
ローソン
TULLY'S COFFEE
東急電鉄(東京急行電鉄株式会社)
横浜市>市営地下鉄
**━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
■
行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所
相続・遺言・贈与・成年後見・財産管理・見守り契約・死後事務・法人設立・契約書作成・
海事法務・許認可申請などの各種手続に対応します。お気軽にご相談ください。
電話:045-564-9103 E-mail:
info@office-kaga.com
■
横浜北 遺言相続パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の遺言・相続手続を迅速・丁寧にサポート!
■
横浜北 車庫証明パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の車庫証明申請を迅速・丁寧にサポート!
■
全国小型船舶免許パートナーズ
更新・失効再交付等の小型船舶操縦免許(ボート免許)手続を迅速・丁寧にサポート!
…━━━━━━━━━━━━━━━━━━**
[出訪:0019] 日吉駅行政サービスコーナー(H20.8.27)
2008.08.27
[日吉駅] ブログ村キーワード
■平成20年8月27日(水)
相続手続で必要な戸籍謄本の交付を申請するため,
日吉駅行政サービスコーナー
(横浜市港北区日吉2-1-1 東急東横線・目黒線日吉駅「テコプラザ」内)へ来ています。
ここでは,横浜市内に住所・本籍・納税地がある方の,
・住民票の写し,住民票記載事項証明書,印鑑証明書(印鑑登録証明書),外国人登録原票記載事項証明書
・戸籍謄本(戸籍全部事項証明書),戸籍抄本(戸籍個人事項証明書),戸籍の附票の写し
・市民税県民税(非)課税証明書,市税の納税証明書,固定資産課税台帳登録事項証明書(土地・家屋,現年度分)
…の発行の業務を扱っています。
事務所最寄りの日吉駅建物内にあるため,大倉山の港北区役所まで行かなくても上記証明書等の発行を受けることができるので,私は,相続・遺言・成年後見等の手続の際には,頻繁に利用しています。
また,区役所開庁時間外でも開所している(平日7:30~19:00,土日9:00~17:00)点でも便利です。
原則として,その場ですぐに上記証明書等の発行を受けられます(ただし,電算化されていない戸籍謄本・戸籍抄本・戸籍の附票の写しは,区役所開庁時間外は即日交付不可)。
最寄り駅は,東急東横線/東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン・日吉駅です。
【関連ウェブサイト】
横浜市
横浜市>港北区
横浜市>行政サービスコーナー
総務省>住民基本台帳ネットワークシステム
法務省入国管理局>外国人登録
法務省民事局>戸籍
「横浜市港北区役所仮設舎」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
「『横浜市港北区ウェブサイト』バナー広告掲載開始のご紹介」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
東急電鉄(東京急行電鉄株式会社)
横浜市>市営地下鉄
**━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
■
行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所
相続・遺言・贈与・成年後見・財産管理・見守り契約・死後事務・法人設立・契約書作成・
海事法務・許認可申請などの各種手続に対応します。お気軽にご相談ください。
電話:045-564-9103 E-mail:
info@office-kaga.com
■
横浜北 遺言相続パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の遺言・相続手続を迅速・丁寧にサポート!
■
横浜北 車庫証明パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の車庫証明申請を迅速・丁寧にサポート!
■
全国小型船舶免許パートナーズ
更新・失効再交付等の小型船舶操縦免許(ボート免許)手続を迅速・丁寧にサポート!
…━━━━━━━━━━━━━━━━━━**
[出訪:0003] 日吉本町駅(H20.5.26)
2008.05.26
■平成20年5月26日(月)
横浜市営地下鉄グリーンライン・
日吉本町駅
(横浜市港北区日吉本町5-3-1)へ来ています。
先日,別記事でも記載しましたとおり,平成20年5月1日より,同駅ホームに看板を設置しました。
そのため,同駅には,特に愛着をもっています。
→ 詳細は,こちらの記事(
PC版
・
携帯版
)を参照
駅舎完成前からその建設過程をずっとみていますが,何もなかった住宅地の真ん中に,いきなり駅ができてしまったという感じでした。
また,この駅舎の2階には,多世代地域交流施設「いきいき会館」が併設されています。
この会館は,グリーンラインの開通に合わせて開館し,平成20年4月6日に落成式が行われました。日吉本町西町会が運営しています。
面積は450平方メートルあり,大・小の会議室,音響設備が整った多目的ホール,ウッドデッキの屋上広場が設置されています。
【関連ウェブサイト】
港北区連合町内会
横浜市>市営地下鉄
「日吉本町駅・駅看板設置」(
PC版
・
携帯版
)(当ブログ記事)
**━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
■
行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所
相続・遺言・贈与・成年後見・財産管理・見守り契約・死後事務・法人設立・契約書作成・
海事法務・許認可申請などの各種手続に対応します。お気軽にご相談ください。
電話:045-564-9103 E-mail:
info@office-kaga.com
■
横浜北 遺言相続パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の遺言・相続手続を迅速・丁寧にサポート!
■
横浜北 車庫証明パートナーズ
横浜市港北区・都筑区及びその周辺地域の車庫証明申請を迅速・丁寧にサポート!
■
全国小型船舶免許パートナーズ
更新・失効再交付等の小型船舶操縦免許(ボート免許)手続を迅速・丁寧にサポート!
…━━━━━━━━━━━━━━━━━━**
1 / 1
1
↑ページTOPへ
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町五丁目67番11-1号
行政書士・海事代理士加賀雅典法務事務所
TEL:045-564-9103 E-mail:
info@office-kaga.com